支援記録

大学のことから日常のことまで

公営ギャンブルと福祉

賭け事は福祉的ニーズを持つ人を作る場所のように思われてしまうけど、実は公営ギャンブルが社会福祉に利益が回っている歴史が戦後からあるからただの娯楽だけじゃないらしい 日本で一番最初に施行した貧困者のための救済法律、恤救規則は劣等処遇の原則に基…

仕事のモチベーション

現場で働くと使う障害福祉の諸サービスには詳しくなることもできたし、意欲マシマシになってるけど本当に幅広く知識が必要で、他の分野の勉強が足りないことを知る。 元々わたしが福祉を学んだり仕事にしたかった、仕事のモチベーションとなる理由は何か考え…

適度な距離感

新卒で働き出して2ヶ月が経過した。 バイトとは違って、この2ヶ月ほぼ毎日働いて24時間の流れが把握できるようになった。 上司にもいろいろと教えてもらった。学ぶことはたくさんあって真似ぶことも多い。自分のやりやすい支援と織り交ぜていきたいな 2ヶ月…

就業レポート(2021/2/4-2022/3/20)

2019年から働いていたグループホームを退職した。 この3年間、続けて働いて行けてよかったなあ。 大学はいってから、このバイトを主軸に色々バイトしてみたけれど、結局 ずーっとやり続けていられたのは、自分に合った働き方が実現していたんだなと思う。最…

就業レポート(2020/4/12-2021/2/4)

2019年からバイトを始めて1年半以上が経った。 慣れが出てきたところで甘えみたいなものが増していた。そんな時期に実習が入って意識が若干変わった気がする。 同じ施設で同じ人を支援していると、慣れが生じてしまってなにか怠っていたところがあったと思う…

実習れぽ

先日約一ヶ月の実習が終わった。 あんなにも緊張して、3年になるのが怖い怖いとびくびくしながらずっと座学していたけれど、そんな気持ちは前日まででどこかへ飛んでいって、始まったら毎日があっという間に過ぎ去っていった。まーそれは毎日が濃くて充実し…

施設長の資格

中央法規内藤晃の「施設長の資格」読みはじめた。福祉施設を実際に取りまとめる立場としての意見が書かれている。働いてるGHもただ一つのサービスを提供しているわけじゃない。施設を回していくために、顧客の獲得と質のいいサービスを提供し続けるために日…

就業レポート(2019/9/12~2020/4/12)

バイト初めて半年以上が経過した。バイト先は本当に環境がいい。困ったことがあれば相談に乗ってくれる人が沢山居る。色々な人と夜勤になるのでそれぞれのやり方で本当に変わってくる。6月で1年になるけれど、これからも関わっていきたいし、利用者とも信頼…

就業レポート(2019/6/12-2019/9/12)

約3ヶ月、今のバイト先で就業してきた。今のところで働く前は放デイだったから成人の人と接する機会はなかった。自分にとっては恐怖感が有った。 最初はどうやって接していけば良いのか?普通にひとと関わりを持とうとするときも自分から萎縮してしまうのに…